クフ王とカフラー王のピラミッド入場!の巻
《6日目 5月30日 火曜日》
晴☀ 気温24℃〜34℃
おはようございます😃
ホテル屋上でスフィンクスとカフラー王ピラミッドを正面に望みながらの朝食です
屋上の日陰のテーブルをキープ😊
宿泊客の大半は欧米人でした。
朝であっても日なたは暑いから
皆んな日陰で食事を取っていました。
朝は馬糞の臭いが上がってきません。
涼しいうちにピラミッドへ向かいます
6日後にアメリカのバイデン大統領が来るため
一晩中補修工事をしていた道路を駆け上がり
クフ王ピラミッド
Great Pyramid of Giza
ギザの大ピラミッド(Great Pyramid of Giza)は
古代エジプトの第4王朝(紀元前2500年頃)の王、
クフの墓とされ、クフ王のピラミッドとも呼ばれる。
右手前にカフラー王ピラミッドの端と
奥に小さくメンカウラー王のピラミッドが写ってます
記念撮影
前の人たちは英語ガイドツアーの参加者。
クフ王ピラミッド内部は入らずに盗賊の入口を見るためだけに登った来たのですって。
奥の看板の所が入口です大ピラミッドの入口は、
他の多くのピラミッドと同様に北面にある。
正規の入口は基部から19段目にあり中心軸から
7.29m東にずれている。
現在の観光客の入口は、
9世紀のカリフのアル=マムーンが掘ったと
伝承されている盗掘口で、
地上から7mの高さにあけられている。
さあ、中に入って見ましょう!
◎大回廊 長さ46.7m、幅2.1m、高さ8.7
タイミングが良く、上から降りて来る団体に出交わす事はありませんでした。
上から来る団体と下から来る団体がすれ違う時は
蒸し暑さと息苦しさでめっちゃ大変なのです💦
このハシゴを上がればゴール!
◎王の間 玄室とも言われる
王の間の広さは10.5m×5.2mで高さ5.8mで、東西の中心に位置している。
赤色花崗岩が隙間なく積まれており、表面は平滑に仕上げられるが装飾はない👻
花崗岩製の簡素な棺が置かれている。
長さ2.28m、幅0.98m、高さ1.05mで、
入口よりも大きい。
玄室まで到達するともう汗だく💦です。
水分補給は絶対に必要です。
重たいけどお水の持参をお忘れなく👻
じゃ〜ん、来た道に戻ります😱
ファイトー! イッパーツ!
昭和のエナジードリンクのCMのような一枚
クフ王ピラミッドの西側を歩いて
カフラー王のピラミッドへ移動します♪
カフラー王ピラミッド
Khafre's Pyramid
古代エジプト古王国時代第4王朝のファラオ、カフラー王のピラミッド
三大ピラミッドのうちクフ王のピラミッドに次ぎ2番目の大きさ。
クフ王のピラミッドより高い台地に建てられているため、人の目には一番高く見える。
スフィンクスとのペアのアングルが素敵なピラミッド😃
クフ王のピラミッドよりはまだ侵入し易く、
しかし明日の筋肉痛は免れる事が出来ない程度の運動量で玄室に到達…
あれっ、めっちゃいきなり
森島邦博先生率いる
名古屋大学の調査隊の皆様
今年の3月頃だったか、
yahooニュースのトップで
森島先生率いる名古屋大学の研究チームの皆様が、
クフ王のピラミッドで大きな空間を発見されたとの記事を読んだ時は、日本がそんな快挙をあげるなんてと信じられませんでした😃
調査チームの通訳士さん(考古学者並みの知識を有する日本語ガイドさん)に話し掛けられた時、丁度私たちは軽い酸欠(クフ王とカフラー王のピラミッドを間を空けずに連続で入って体力を消耗)で、まさか森島先生とピラミッド内でお会いする訳がないと思い、ニュースは観てませんなんて答えてしまいました。大変失礼しました。
申し訳ありませんでした。
よーく存じております🙇♀️
ピラミッドから外に出て5分程してから
あっ❗️確かに森島先生‼️だった‼️となりました😣
今は名古屋大学の時代なのですね!
🌸皆さまの益々の🌸
🌸🌸ご活躍とご発展を🌸🌸
🌸心より応援申し上げます🌸
maasalaamah(マッサラーマ) Sphinx