ルフトハンザドイツ航空でエジプトへ
《1日目 5月25日 木曜日》
内容を決める前に航空券を買ったので
どんだけ飛行機乗るんじゃい!!!
な旅程になりました(^^♪
朝5時半頃 伊丹空港に到着😃
全日空カウンターは朝6時オープン
国際線スルーラゲージの預入れ時間が
出発時間の1時間前〆切だからか、
5時40分頃からチェックインを開始
荷物はカイロまでスルー
木. 25 5月 2023:Osaka – 東京
07:05 * Osaka Itami Apt (ITM)
08:15 * 東京 Haneda Apt (HND) Terminal 2
LH 4855 運航航空会社:All Nippon AirWays
木. 25 5月 2023:東京 – ミュンヘン
09:40 * 東京 Haneda Apt (HND) Terminal 3
17:10 * ミュンヘン Munich (MUC) Terminal 2
LH 715 運航航空会社:Lufthansa
木. 25 5月 2023:ミュンヘン – カイロ
21:30 * ミュンヘン Munich (MUC) Terminal 2
02:10 * +1 カイロ Cairo Intl Apt (CAI) Terminal 3
羽田空港へ到着 そして上下スウェットで搭乗
いざミュンヘンへ向けて出発🛫
羽田発ミュンヘン行きは日本人以外の乗客が多く結構混んでいました。
東京からミュンヘンへは
北西に航路を取らず
北東へ進路を取り飛行✈️
当日のフライトレーダー24Hの画面
機内食 パスタ or 豚生姜焼き丼
ビール🍺ワイン🍷等のアルコール無料
ビール🍺とスパークリングワインで乾杯😆
初めて見る北極圏、美しい
ミュンヘン国際空港 ターミナル2到着
日本からの時差は-7時間
羽田空港を40分遅れで出発し、
ミュンヘン空港にはたった4分遅れの17:14に到着。
次のカイロ行きLH586は21:30の出発
あいにく、制限エリア内の空港ビール醸造所付随呑みどころエアブロイはcloseだった。
寝そべれるチェアーもあったけど、
数が少なく埋まっていたので使わず。
ゲート付近の椅子が広々と空いていたし、
カフェもあったのでゆっくり過ごしました。
ペットボトルのお水が2本で3ユーロ位で販売。
買ってる人は見かけなかったかな…
搭乗直前に無料の飲料水🚰コーナーを発見
空のペットボトルにお水を入れるために
人々が並んでいました。
なるほど、ミュンヘンはアルプス系のお水で美味しいし。。。
LH586 カイロ行き
カイロ行きは満席。
キャリーケース持込みの乗客が多かったので
「頭上の棚に入り切らないから無料でキャリーを預かる、今すぐに搭乗ゲートまで持って来て!」という主旨のアナウンスが流れていました。